記事

  • blog

    自分に合った歯ブラシ選びが、歯の健康を守る第一歩

    毎日の歯磨きに欠かせない歯ブラシですが、何となく選んでいませんか? 実は、歯ブラシの選び方はとても重要で、合わないものを使い続けると、歯ぐきを傷めたり、知覚過敏の原因になったりすることがあります。 正しいケアのためには、 […]

    2025.07.10

  • news

    夏季休診のお知らせ

    当院は以下の日程で夏季休診とさせて頂きます。 ・2025/8/14(木) 〜 2025/8/17(日) 予め、ご了承のほどお願い致します。

    2025.07.09

  • news

    施設基準のお知らせ

    施設基準とは、医療法で定める医療機関および医師等の基準の他に、健康保険法等の規定に基づき厚生労働大臣が定めた、保険診療の一部について、医療機関の機能や設備、診療体制、安全面やサービス面等を評価するための基準になります。 […]

    2025.06.27

  • blog

    「冷たいものがしみる…」それ、歯からのSOSかも?

    氷入りの飲み物やアイスクリームを口にした瞬間、「ズキン」と歯が痛んだ経験はありませんか? 歯磨き中や、冷たい風に当たったときに鋭い痛みを感じたことがある方も多いでしょう。 年齢のせいだと片づけがちですが、実は身体からの大 […]

    2025.06.09

  • blog

    「もしかして…」と感じたら?口臭の原因とセルフチェック

    誰かと話しているとき、自分の息が気になって口元を手で隠したことはありませんか? 「歯磨きをしていれば大丈夫」と思いがちですが、実は口臭の原因はそれだけではありません。さまざまな要因が関係しています。   たとえ […]

    2025.05.09

  • blog

    虫歯予防に!賢いおやつの選び方

    ついつい手が伸びてしまうおやつ。 でも、選び方と食べ方を少し工夫するだけで、虫歯のリスクを大幅に減らすことができます。   虫歯の主な原因は、おやつに含まれる「糖分」です。 おやつを買う際には、パッケージ裏の成 […]

    2025.04.04

  • blog

    あなたの噛み合わせ、大丈夫?見逃しがちなズレのサイン

    普段、噛み合わせについて意識している方は少ないかもしれません。 しかし、実は噛み合わせのズレが体調不良の原因となることがあります。   このズレを放置すると、顎の筋肉に過剰な負担がかかり、顎の疲れや痛み、さらに […]

    2025.03.07

  • blog

    歯を失った時のこと、考えたことはありますか?

    失った歯について、深く考えたことはあるでしょうか? 私たちの歯は、事故や病気、または加齢によって失われることがあります。 歯が欠けたままでいることで、噛み合わせが悪くなり、顔の形やラインが変わってしまうなど、体に与える影 […]

    2025.02.17

  • blog

    口内トラブル予防の鍵は?プロのクリーニング

    「毎日歯を磨いていますか?」 この質問をすると、ほとんどの人が「はい」と答えるでしょう。   では、すみずみまで汚れを除去できていますか? この質問に自信を持って「はい」と答えられる方は、ぐっと少なくなるのでは […]

    2025.01.15

  • blog

    歯の詰め物・被せ物は大丈夫?口内のトラブルを引き起こさないために

    「歯に何か違和感が…」 こう感じることはありませんか? その原因は、もしかすると口内の詰め物や被せ物の劣化によるものかもしれません。 歯科治療において、一般的に使われているものですが、これらは永遠に持つものではなく、定期 […]

    2024.12.11

TAGタグ

S