記事
-
歯科治療とあなたの持病の関係性
歯科医院にかかると、通常、持病や内服薬に関する問診を行います。 一見歯に関係のないと思われる質問も含まれているようですが、正確に回答することは非常に重要です。 なぜなら、これらの情報が共有されないと、歯科治療に予期せぬリ […]
2024.06.10
-
見逃さないで!ドライマウスのサイン
口の中がイガイガする、渇きを感じる、味覚が鈍くなる、口臭が気になる…こんな症状に心当たりはありませんか? これらは、もしかしたらドライマウス(口内乾燥症候群)のサインかもしれません。 唾液が適切に分泌されず […]
2024.05.08
-
ストレスはお口のトラブルも招く!?
日々の忙しさの中で、皆さんはストレスを感じることはありませんか? ストレスが積もると、それは健康上のさまざまな問題の引き金となることをご存知でしょう。 しかし、それが口腔健康にも深刻な影響を与えることをご存 […]
2024.04.04
-
歯の健康を守るためのちょっとした習慣
「歯の健康を守るには歯磨きを」 「早期発見のためには定期的な歯科検診を」 こんなことは、みなさん子どもの頃から何度も何度も言われてきたことだと思います。 なので今回は、歯磨きや歯科検診以外で、日常生活にプラスして欲しい歯 […]
2024.03.07
-
知覚過敏が気になったら・・・
冷たいものを口にしたときに、歯がピキッと痛む。 知覚過敏に悩んだことがある方も多いかと思います。 知覚過敏は、特定の刺激に歯が反応する状態です。 時には冷たいものだけでなく、熱いものや甘いものにも反応して痛みが現れます。 […]
2024.02.05
-
歯石取りはなぜ必要?
歯石取りをすると、歯がしみたり血が出たりするからやりたくない・・・ そんなお声も耳にしますが、歯石取りは、お口の健康を保つには欠かせないものです。 今回は、歯石取りの必要な理由をお話しします。 まず、口内環 […]
2024.01.12
-
歯だけではなく舌のお手入れも大事
口元のお手入れは、歯だけでなく舌のメンテナンスも重要です。 今回は、美しい笑顔のための舌のお手入れについてお話ししたいと思います。 1. 舌のブラッシング 歯磨きをする際は、舌もしっかりとブラッシングしまし […]
2023.12.07
-
年末年始休診のお知らせ
当院は以下の日程で年末年始休診とさせて頂きます。 ・2023/12/28(木) 〜 2024/1/4(木) 2024/1/5(金)より通常診療を行います。 予め、ご了承のほどお願い致します。
2023.12.07
-
お口のケアツールについて
みなさんのお口の健康を守るためには、毎日のケアが欠かせません。 忙しい毎日、ついおろそかになってしまいがちなお口のケアの道具にはどんなものがあったでしょうか。見直してみましょう。 歯ブラシ: […]
2023.11.02
-
口内の健康は、全身健康に影響する?
口内の健康を保つことは、美しい笑顔のためだけではなく、全身の健康を保つためにも重要です。 歯周病や虫歯などの口腔疾患は、口内だけでなく全身にも影響を及ぼします。 例えば、歯周病は、心臓病や糖尿病などの慢性疾 […]
2023.10.13
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2025年 (3)
-
2024年 (13)
-
2023年 (10)
-
2022年 (10)
-
2021年 (5)
-
2019年 (1)
-
2018年 (4)
-
2017年 (9)
-
2016年 (8)