記事
-
永久歯への萌え変わり
4〜5歳頃になると、顎が成長してくるとともに歯と歯の間が広がってきます。これにより、永久歯がスムーズに萌えるためのスペースができます。歯と歯の間に隙間ができるため、食べたものが歯に詰まってしまい不快感を示すことがあります […]
2022.07.06
-
3歳児の歯と食事
3歳頃になると、乳歯が20本萌え揃います。3歳児検診では、噛み合わせがきちんとできているか、虫歯はないかなどを歯科医がチェックします。この頃の食事は、よく噛んで食べることに特に気をつけましょう。よく噛むことで唾液の分泌が […]
2022.06.10
-
1歳半頃のこどもの歯と食事
1歳6ヶ月頃になると、上下の前歯12本と奥歯4本の乳歯が萌えてきます。 また、保健所の1歳6ヶ月検診を受けてください。 現在何本歯が萌えてきているのか、ムシ歯や汚れはないか、噛み合わせなど、お口の中の状態をチェックします […]
2022.05.13
-
生後6ヶ月くらいの歯
生後6ヶ月を過ぎると乳歯が萌え始めます。 乳歯は、永久歯が健全で正しい歯並びで萌える準備をする大切な歯です。 乳歯をケアするということは永久歯の土台作りをすることにつながります。 抜け替わる歯だからといって粗末にしないで […]
2022.04.07
-
フッ素塗布の効果
ムシ歯予防とは切っても切れないのがフッ素。では、フッ素を塗布することで、どうしてムシ歯予防になるか知っていますか?フッ素には、なんと歯の質を強くする効果があると言われているのです。歯の表面は、「ハイドロキシアパタイト」と […]
2022.02.18
-
キシリトールでムシ歯予防
キシリトールはムシ歯に予防に効果がある甘味料として、今やおなじみのものとなりました。 では、キシリトールはなぜ歯にいいのでしょうか? 本来、ムシ歯の原因となるミュータンス菌は、砂糖を栄養にして酸を産生しますが、 キシリト […]
2022.01.29
-
【予告】ホワイトニングキャンペーン開催
12月1日より来年2月末日までの3か月間、恒例のホワイトニングキャンペーンを開催します。 通常15,400円(税込)が7,700円(税込)になります。 オパールエッセンスホワイトニング剤が4本付いています。 主婦や学生の […]
2021.11.03
-
オススメの歯磨き粉
歯磨きは、虫歯を予防することはもちろんですが、歯の汚れ、着色、口臭など歯のトラブルを防ぐのにもとても有効的です。 歯磨きをする時に使用する歯磨き粉ですが、数多くの種類があってどれが良いのわからない…と悩んでしまうことはあ […]
2021.10.19
-
2021年7月1日で当院は開院35周年を迎えます
岩見歯科クリニックは今年で開院35周年を迎えます。 地域の皆様を始め、多くの方々に支えられ、信頼を頂いているおかげだと感謝しております。 コロナ禍の中、生活習慣も変わり、不自由を感じておられる方も多いのではないでしょうか […]
2021.07.01
-
スタッフ全員のワクチン接種が終了しました
当院スタッフ全員のワクチン接種が終わりました。 当院院長はワクチン接種の打ち手として今後どこかの会場で参加する予定です。 取り急ぎ、皆様へのご報告となります。 今後とも岩見歯科クリニックをよろしくお願い致します。
2021.06.14
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2025年 (3)
-
2024年 (13)
-
2023年 (10)
-
2022年 (10)
-
2021年 (5)
-
2019年 (1)
-
2018年 (4)
-
2017年 (9)
-
2016年 (8)